[日语口语]第74回ニュース&緊急と救急の時は?[日语听力]

[日语口语]第74回ニュース&緊急と救急の時は?[日语听力]

00:00
10:04

NHK放送映らず契約義務なし加工テレビで東京地裁

共同通信2020/6/2619:45 (JST)より引用

NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した東京都内の女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、請求を認めました。

 NHKは、電波を増幅するブースターを取り付けたり、工具を使って復元したりすれば、放送を受信できると主張しましたが、小川理津子裁判長は「ブースターがなければ映らないのであれば契約義務はない。自分で加工をしたわけではなく、専門知識のない女性に復元は困難だ」と退けました。

 判決によると、女性はNHK放送を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡、准教授はテレビにフィルターを組み込み販売しました。

 

 

緊急と救急の時は?

 ここからはトークコーナー、今日のテーマは「緊急と救急の時は?」です。

日常生活の中で、できればお世話になりたくはありませんが、基本的な知識として絶対に憶えておいた方がいいのが緊急、そして救急の時どうするかという知識です。つまり、警察、消防、救急この三つですね。日本では何か事件や事故、トラブルなどがあって警察にすぐ来て欲しい時には110番これ通称「ひゃくとおばん」と呼ばれています。この110番に電話をして、すぐに*1お巡りさんに来てもらいましょう。

 どんな時にこの110番をするかというのはもちろん緊急の時です。何か事故があったとか事件があったとか、とにかく急いでいる時、すぐに助けを求めたい時ですよね。

 今はスマートフォンが普及していますので、あまり街の中で公衆電話というのはありませんが、もし公衆電話がありましたら、この110番は無料で掛けることができますので、もし公衆電話をね、見つけたら、ちょっと確認してみるのもいいかもしれません。

 もし何かで、この110番に電話しますと、向こうからまず聞かれることが「何がありましたか?事故ですか?事件ですか?」とか、「今、あなたが電話している場所はどこですか?」とか「あなたの名前を教えてください」などいくつか質問をされます。こういった時でも、なるべく*2落ち着いて、しっかりと向こうの質問に答えることが大事です。できればね、警察を呼ぶなんていう経験は人生の中でしたくはありませんが、生きていれば何があるか分かりませんから、憶えておくのは大事なことです。

 ちなみに、この警察を呼ぶという行為なんですが、本当にあの、緊急で今すぐ駆けつけてほしいという場合と、警察に相談したい事なんですが、今すぐ、別に来てほしいわけでもなく、緊急事態というわけではないっていう時ありますよね。

 例えば、何かの事故、事件に対して目撃者を探しているっていう場合に、自分がそのことについて何か知っているので警察に話したいとか、或いは、あの、夜になって自分の家の近所で、例えば毎日毎日騒音を出す人がいる。まあ、そういう騒音の問題なども警察に相談できるんですが、昼間の内にそのことを警察に相談しておくということになると、急いで緊急で電話をする必要はありませんよね。そういった、警察に相談したいことなんだけれども、緊急性が無いという場合には、この110番に電話するのではなくて、最寄の警察署に電話をしてください。

 何でもかんでも110番をしてしまうとなると、やはり混乱も起きますし、出動する方も大変ですよね。

 続いて救急です。これは日本では救急車を呼ぶとき、もしくは火事などで消防車を呼ぶ時。119。ひゃくじゅうきゅうばんに電話をします。119番に電話をしますと「救急ですか?それとも消防ですか?」という風に聞かれます。つまり、病気の人や怪我の人がいるんですか?それとも、どこかで火事があったんですか?っていう意味ですね。どちらなのか、その時にきちんと説明します。そして110番の時と同じように「どこに向かえばいいですか?どちらの場所ですか?」ということも聞かれます。

 例えば周りにどんな建物が見えるとか、自分がよく知らない場所でも、住所が分かりそうな*3目印があるものを見つけておくといいかもしれません。病人や怪我人、それから火事の場合は、本当にすぐに駆けつけてもらわなければいけませんので、これは*4のんびりしていられませんよね。だからといって焦ってしまって、自分でも何を言っているかわからない。という状況になってしまうと、救急や消防の人達が来てくれる時間も遅くなってしまいますので、こちらもよく落ち着いて電話をしましょう。

 日本では救急車を呼んでもお金を取られるということはありません。国によっては救急車を呼ぶと1回呼んだことについて、いくらという風に、お金を取られることも珍しくありませんよね。ちなみに中国も確か救急車は無料じゃなかったような気がするんですが、いかがでしょうか。

 えー、またこれは昔からよく問題になっていることなんですが、えー、救急車を呼ぶ時は本当にね、急に怪我をしてしまったとか、急に事故に遭ってしまったなんていう時は速やかに119番に電話をした方がいいんですが、救急ではないのにこの救急車を呼ぶという人が結構いるんですね。

 例えば、病院に行きたいんだけれども自分の家に車が無い。だからタクシー代わりに救急車を呼んでしまう、なんていう方もいたりするんです。救急車はね、呼んでもお金を取られないって、さっき言いましたけど、無料で乗れるタクシーと*5勘違いをしているような人もいるんですね。大変迷惑な行為です。

 そして最後に大事なことは、警察、消防、救急この三つの種類の車を見かけたら、自分が車を運転している時は、遠くからね、その*6サイレンの音が聞こえますし、「道を空けてください」っていうアナウンスをしながらその車両が来ますので、速やかに車を左端に寄せて、後ろから来るその緊急車両を通す。これは*7教習所でも習いますが、本当にこれ、基本的なことですので、自分が車を運転しているときにも、こんな状況に出会ったら注意をした方がいいです。トークコーナー、今日のテーマは「緊急と救急の時は?」でした。

 

1お巡(まわ)りさん=警察官

2落(お)ち着(つ)いて=着,冷静

3目印=标识

4のんびり=悠,慢慢的

5勘違(かんちが)い=判断错误,自私的判断

6サイレン=警笛

7教習所(きょうしゅうじょ)=驾驶

 


以上内容来自专辑
用户评论
  • 听友212771619

    最寄,这个怎么读

    丹羽日语fm 回复 @听友212771619: もより と読みます。

  • 西野修心

    先生ありがとうございます。中国で救急車を呼ぶのは120番です。家族が発病した時、特に心臓病なら、迷わずにすぐ120番に電話することが大切です。

    丹羽日语fm 回复 @西野修心: 教えてくれてありがとうございます😊

  • 夏空Z

    听丹羽老师的日语,已经成为了一种习惯。

    丹羽日语fm 回复 @夏空Z: ありがとうございます😊

  • DADAdada

    120是收费的

    丹羽日语fm 回复 @DADAdada: 教えてくれてありがとうございます!

  • 宋黎_IY

    好喜欢这个节目啊,点赞。

    丹羽日语fm 回复 @宋黎_IY: ありがとうございます😊

  • 元芳1991

    非常好的日语节目,除了可以听到很纯正的发音以外,还能了解很多关于日本的常识,真的太感谢丹羽老师了

    丹羽日语fm 回复 @元芳1991: これからも宜しくお願いします!

  • 听友240429044

    非常感谢。很喜欢这个节目

    丹羽日语fm 回复 @听友240429044: ありがとうございます!

  • 1506850hlst

    先生お疲れ様でした!

    丹羽日语fm 回复 @1506850hlst: ありがとうございます!

  • 1390011dbly

    丹羽日语fm 回复 @1390011dbly: ありがとうございます😊

  • 孙小猴_37

    賞与=奖金 うきうき=美滋滋 ブースター booster增幅器 しりぞける驳回 地裁 裁判所 減衰 衰减(电波) お巡りさん 警察 通称 俗称 気がする

    听友214087312 回复 @孙小猴_37: サンキュー