新编四册 第十五课 应用文单词

新编四册 第十五课 应用文单词

00:00
19:22
ねぼけまなこ「寝ぼけ眼」(名)④ 睡眼惺忪
あさいち「朝市」(名)②③ 早市
まちじゅう「町中」(名)⓪ 整个城市
わきあがる「沸き上がる」(自五)④ 
①沸腾。
湯が沸き上がった。 水烧开了。
狂热。因兴奋而骚动。
観衆の間(ま)に喚声(かんせい)が沸き上がった。 观众之中响起了欢呼声。
エネルギー(德Energie)(名)②③ 精力;能源
~危機。 ~消耗(しょうもう)
けんそう「喧騒・喧噪」(名・形动)⓪ 喧嚣、嘈杂
~の/な町。
ゆらぐ「揺らぐ」(自五)⓪② 摇晃
決心が揺らぐ。 决心发生动摇。
風に揺らぐ。  被风吹得摇动。
地震で家屋が揺らぐ。 房屋因地震晃动。
はじく「弾く」(他五)② 
①弹、拨弄。
彼はそろばんを弾くのが速い。 他打算盘打得快。
爪(つま)で弾く。 用指甲弹。
排斥。(のけ者にする。)
この種類の材料は水を弾く。 这种材料防水。
とばす「飛ばす」(他五)⓪飞溅
①使飞起;放。(空中を飛ぶようにする。)
はとを飛ばす。 放飞鸽子。
風船を飛ばす。 放气球。
吹跑,吹起。(強く吹いて、空中に舞い上がらせる。)
風で土(つち)ぼこりがとばされる。 风把尘土刮起来。
風で帽子をとばされた。 帽子被风刮跑了。
③迸,飞溅,四溅。(空中に散るようにする。はね散らす。飛散させる。)
泥水を飛ばす。 溅起泥水。
口角泡(こうかくあわ)を飛ばす。 唾沫四溅地热烈辩论。
はじきとばす「弾き飛ばす」(他五)⑤⓪ 弹飞、弹开
すれちがう「擦れ違う」(自五)④⓪
①擦肩而过。
彼とは擦れ違ってばかりいる。 老是和他擦肩而过。
(意见)不一致。(議論などで、論点が合致しない状態になる。)
話が擦れ違って結論が出ない。 意见不一致,没法得出结论。
そうちょう「早朝」(名)⓪ 早晨、清晨(朝の早いうち)
ようしゃ「容赦」(名・他サ)①留情;宽恕、原谅
①宽恕,饶,饶恕,原谅。宽容对方的错误失败等。〔ゆるす〕
今回だけはご容赦ください。 请原谅〔饶恕〕我这一回吧。
このつぎは容赦しないぞ。 下次我可不客气〔饶不了你〕了。下不为例。
姑息,留情。〔手加減すること。)
情け容赦もなく責める(せめる)。 毫不留情地责备。
容赦なく時が過ぎる。 时光无情地逝去。
だれかれの容赦をしない。 不姑息任何人。
てりつける「照りつける」(自一)④⓪ 毒晒、暴晒
たえる「絶える」(自一)② 断绝、停止
息が絶えた。 断了气。
心配ごとが絶えない。 担心的事不断;老是没完没了地担心。
人通り(ひとどおり)が絶えた。 行人断绝了。
通信はまったく絶えた。 通信完全停了。
すずかけのき「篠懸の木」(名)⑥ 法国梧桐
こしをおろす「腰を下ろす」(组) 坐下
下ろす:从高处降下。卸下。
国旗を下ろす。 降国旗。
幕をおるす。  落幕。
荷物を下ろす。 卸货。
いっけん「一見」(名・他サ)⓪ 乍一看、一看
百聞(ひゃくぶん)は一見にしかず。 百闻不如一见。
一見して彼のしわざ(搞的鬼,干的勾当)だとわかる。 一看就知道是他干的。
その男は一見商人風(しょうにんふう)だった。 那个人乍一看有商人派头。
ふくそう「服装」(名)⓪ 服装
けんとうをつける「見当をつける」(组) 估计、推测
けんとう「見当」(名)⓪ 估计、推测
~が外れた。 推测落空。没算准。
搭配动词就一个:他动词用「つける」;自动词用「つく」。
会費は5万円くらいと見当をつける。 估计会费是五万日元左右。
君がここにいるだろうと見当をつけてやってきた。
我估计你大概在这里,所以就来了。
おおよその見当がつく。 大体上的情况可以推断出来。
その男がだれだか見当がつかない。 猜测不出那个人是谁。
ポケット(pocket)(名)②① 口袋
から「空」(名)② 空
空の箱。 空箱子。
空手で帰る。 空手而归。
ひとやくかう「一役買う」(组) 出了力;主动承担任务
かたこと「片言」(名)⓪④ 只言片语
片言の日本語で話す。 用只言片语的日本话说。
片言も聞きもらすまいとする。 一句也不听漏。
あらそう「争う」(他五)③ 争夺;竞争
先を争う。 争先;争先恐后。
分秒を争う。 争分夺秒。
勝ち負けを争う。 争胜负。
かたりかける「語りかける」(他一)⓪⑤ (向某人)搭话
かける:起到一个动作归属的作用,这个动作着落到谁身上。
追いかける 呼びかける 
こぼれる「零れる」(自一)③
①洒落。
水がこぼれた。 水洒了。
ごはんが零れる。 饭洒了。
溢出,流出。(あふれて落ちる。)
涙が零れる。 流泪。
③流露,显露,表露。漾溢出。(内面にある感情などが外に表れ出る。)
こぼれんばかりの笑顔。 满面笑容。
くにをあげて「国を挙げて」(组) 举国
挙げる:尽力。全拿出来。(全部出し尽くす。)
全力をあげて建設を推し進める。 竭尽全力推进建设工作。
国をあげて国慶節を祝う。 举国庆祝国庆。
かけごえ「掛声」(名)③② 吆喝声;喝彩声
掛け声ばかりで実行が伴わない。 光动嘴皮子,不见实际行动。
向こうから掛け声がかかる。 观众席那边传来喝彩声。
掛け声倒れ。 雷声大,雨点小。(虚张声势的人设轰然倒塌)
にごる「濁る」(自五)② 混浊
水/空気/声/目/心が~。
エメラルド(emerald)(名)③ 艳绿色;祖母绿
ジャンク(junk)(名)① 中国帆船
がんじんごう「鑑真号」(专)③ (船名)鉴真号
かんばん「甲板」(名)⓪③ 甲板
ここちよい「心地よい」(形)④ 愉快、惬意
心地よいへや。 舒适的房间。
心地よい朝の空気。 清爽的早晨的空气。
心地よいメロディー。 愉快的曲调。
心地よく眠る。 睡得很香甜。
ちかう「誓う」(他五)②⓪ 发誓、宣誓
禁酒を誓う。  立誓戒酒。
神かけて誓う。 对神发誓。
天に誓う。   向老天发誓。
以上内容来自专辑
用户评论

    还没有评论,快来发表第一个评论!