芥川龍之介・薮の中 01

芥川龍之介・薮の中 01

00:00
03:06

藪の中

芥川龍之介

     検非違使(けびいし)に問われたる木樵(きこ)りの物語

 さようでございます。あの死骸(しがい)を見つけたのは、わたしに違いございません。わたしは今朝(けさ)いつもの通り、裏山の杉を(き)りに参りました。すると山陰(やまかげ)(やぶ)の中に、あの死骸があったのでございます。あった処でございますか? それは山科(やましな)の駅路からは、四五町ほど隔たって居りましょう。竹の中に(や)せ杉の(まじ)った、人気(ひとけ)のない所でございます。
 死骸は(はなだ)水干(すいかん)に、都風(みやこふう)のさび烏帽子をかぶったまま、仰向(あおむ)けに倒れて居りました。何しろ一刀(ひとかたな)とは申すものの、胸もとの突き傷でございますから、死骸のまわりの竹の落葉は、蘇芳(すほう)(し)みたようでございます。いえ、血はもう流れては居りません。傷口も(かわ)いて居ったようでございます。おまけにそこには、馬蠅(うまばえ)が一匹、わたしの足音も聞えないように、べったり食いついて居りましたっけ。
 太刀(たち)か何かは見えなかったか? いえ、何もございません。ただその側の杉の根がたに、(なわ)が一筋落ちて居りました。それから、――そうそう、縄のほかにも(くし)が一つございました。死骸のまわりにあったものは、この二つぎりでございます。が、草や竹の落葉は、一面に踏み荒されて居りましたから、きっとあの男は殺される前に、よほど手痛い働きでも致したのに違いございません。何、馬はいなかったか? あそこは一体馬なぞには、はいれない所でございます。何しろ馬の(かよ)う路とは、藪一つ隔たって居りますから。
以上内容来自专辑
用户评论
  • 燕雀之旅

    黑泽明电影罗生门中的故事情节主要是出自这篇小说。