お正月
お正月は、各暦の年初のことだ。文化的には旧年が無事に終わったことと新年を祝う行事だ。正月飾りをし、正月行事を行ったり御節料理を食べて、盛大に祝う。日本では、1月1日の元日のみを国民の祝日としているが、実際には少なくとも3日までの三箇日は事実上の祝日と同じ状態となる。
正月には前年お世話になった人や知人などに年賀状を送る習慣があり、お年玉つき年賀はがきの抽選日までを正月とする習慣も多い。元来は年の初めに「お年始」として家に挨拶に行ったり人が訪ねて来たりするはずのものが簡素化されたものとも言える。1990年代末頃から携帯電話が普及したこともあり、年賀状でなくメールなどで済まされることが多くなってきている。また、新年最初に会った人とは、「あけましておめでとうございます」という挨拶が交わされる場合が多い。これは、英語圏の「ハッピー・ニューイヤー(HappyNewYear)」がおもに年末に言われるのとは異なり、新年になってからでなければ言われない。
正月是指一年的第一个月。从文化意义上来说,正月会举行庆典,以庆祝前一年的顺利结束以及新一年的到来,并且还要装饰房子,吃新年菜肴等,十分隆重。在日本,虽然只有1月1日才是国家规定的节日,但实际上至少到1月3日,全国都是庆祝节日的状态。
正月期间有给前一年给与过自己关照的人送贺年卡的习惯,也有人将从1月1日直到有奖贺年明信片的抽奖日这一段时间均视为正月。从前,新年伊始,人们要亲自到亲朋好友家中拜年或迎接来到自己家中拜访的亲朋好友,但如今这一习惯也被简化了。尤其是到了1990年代末,随着手机的普及,人们逐渐开始用短信代替贺年卡来传达祝福。此外新年期间见到亲朋好友,人们会道上一句新年快乐。英语中的HappyNewYear通常只在前一年的年末时说,但在日本,只有到了新的一年,人们才会说新年快乐。
以上内容来自专辑