地下鉄にのって

によって,にとって,について的区别?
4个回答2023-10-25 22:05

によって,にとって,について的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。

一、指代不同

1、によって:根据……

2、にとっ耐局燃て:对于…来说

3、について:关于......

二、用法不同

1、によって:其意思一是腊氏“根据”,无偿で恩恵や権利として谁かに権力や地位や待遇を与えること。

<
优位な立场に立っての交渉 立っての是什么用法?
3个回答2023-10-15 06:56
~ての,连体修饰,表示"...之後的",後面是省略了动词(而且这个被橘判轮省略的动词绝大多数情况下都是「行う」)
帰っての騒动、接近しての攻撃冲缓、见ての楽しみ・・・・・・都是这个用法
所以这里你可圆信以理解成是优位な立场に立って行う交渉,站在比较划算的角度之後进行的交涉
地下鉄に乗っていきます。 地下鉄に乗る我知道是乘地铁,ていく的意思是什么?
2个回答2023-09-05 08:15
ていく是ていきます的略写,去做……什么的意思
地下鉄に乗っていきます。 翻译一下。
2个回答2023-10-21 20:10
应该是“坐上地铁”的意思吧?说话人站在地铁外面,坐地竖凳闷铁的人上了地铁,对于说话人来说是远去了,所以说地下鉄に乗っていきます,如果是说话人站余弯在地铁里面,就说地下鉄に乗ってきます,都是表示有人上去(上粗贺来)地铁的意思吧?
平和な世界になってほしいものです的なって
2个回答2023-10-25 01:45
なって是なります的て型御御枝拆历,之所以要用て型是因为后面有ほしい。
“动词的て型+ほ镇敏しい”意思为“...想要...做...”。
此句可以翻译为:“我想让这个世界变成一个和平的世界。”
空の端の云になって、一日中晴れて、左から右にだけ移ろうと思った什么意思?
5个回答2023-10-15 01:27
我猜想,那将成为天边的云,一整天晴朗,只是从左向右移动。
その时のことを友人に话してもらって,やっと先生の误解が( ).
3个回答2023-10-22 13:37
1) やんだ :陵团止む,中止
2) とけた :解ける,化解
3) きえた :消稿或える,消失
4) ぬけた:抜ける,脱落

根据意思,选择尺敬橘2) とけた
冷蔵库を电器屋に持っていってもらって
5个回答2023-10-26 17:00
冷蔵库を电器屋に持っていってもらって、宽型搜高助かりました
为我把电冰慎漏猜箱拿到电器商店去了,真帮了我的大忙了。

持っていってもらって
=持って+いって+もらって
=拿+去+为我

いって的原型いく:去的意思
残念に思ってい 是什么意思,怎么读
4个回答2023-06-14 08:55
残念 に 思 っ て い る(后面动词的简体性应该是以る结尾的 敬体的话就把る改成ます)
ざ ん ね ん に お も っ て い る 平假名
za n ne n ni o mo (促音 不拍腔发音)te i ru 罗马埋哪音
认为很遗憾(本身没有“很”的袭液衫翻译 语境需要)
扬长避短的名人名言
1个回答2024-06-26 18:21
1.从家长的话中,我们不难看出父母对自己的孩子了如指掌,“知子莫如父——母”啊,他们既能迅速地找到孩子的长处,也能敏锐地抓住孩子的短处,无不希望孩子能扬长避短,越来越好。
热门问答