[日语口语]第78回ニュース&思わず笑ってしまった中国語[日语听力]

[日语口语]第78回ニュース&思わず笑ってしまった中国語[日语听力]

00:00
10:08

微信公众号  danyuriyufm


延期の聖火リレー、2億円超支出 福島県、直前決定響き無駄に


共同通信7/7() 17:43配信より引用

新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止になった東京五輪の聖火リレーの関連で、出発地の福島県が既に支出した費用が約25千万円に上ることが7日、分かりました。中止決定が出発2日前だったことから、設営や警備にあたる業者に契約通り経費を支払う必要があったためで、結果的に多くが無駄な支出となりました。

 来春に同規模のリレーを実施する場合、同程度の費用が再びかかる可能性があり、他の自治体でもリレーの準備などで一部の経費が支出されており、福島県などは国が必要な経費を手当てするよう求めていく方針です。

 

思わず笑ってしまった中国語

 ここからはトークコーナー、今日のテーマは「思わず笑ってしまった中国語」です。日本と中国では漢字を使う文化がありますよね。ですから、日本人も中国人も漢字を見るとなんとなく意味がわかるという共通点があります。ただ両国間では、同じ漢字を書いても意味がちょっと違っていたりとか、えー!この漢字をこういう風に使うの?なんていう違和感があったりすることもありますよね。漢字が解るからこそ起こる違和感、今日はそんなお話を少ししてみたいと思います。

 記憶に新しいところで言えば、あの、中国の有名な卓球選手、女子の卓球選手で丁寧っていう人いますよね。日本でその彼女の名前が、電光掲示板に記された時、会場では一瞬、ドヤドヤドヤドヤっていうね、ちょっとあの、*1ざわめきが起こったんですね。

 日本人からすると、丁寧っていう名前ってすごく違和感があるんです。人の名前なのに丁寧、んー、変わった名前だなぁってみんな思ったんですよね。だからきっと一回で丁寧選手の名前をみんな憶えたんじゃないでしょうか。

 人の名前に対しての違和感という意味では、中国の方はよく言いますが、えー、我孫子、あびこと呼びますが、この名前、それから地名を見たとき、とっても驚いたという風に結構言う人いますよね。自分達は普段何の違和感もなく普通に使っている漢字でも、相手の国の人から見ると、なんかちょっと違和感、ちょっとおかしい、そんなもの他にもたくさんあると思います。

 私があの、北京で暮らしていた時にですね、一番最初にそういったちょっとおかしさというのを感じたのは「おにぎり」という言葉を聞いた時です。その時はですね、おにぎりって中国語で何て言うんですかって、先生に聞きましたら、この飯団というのを教えてくれたんですが、漢字で書くと飯団て書きますよね。何か、どっかのそういうグループみたいなイメージがあって、すっごくちょっと笑ってしまったんですよね。確かにおにぎりって、そうですね、お米の一粒一粒がたくさん集まって団体になっている、まあ、ご飯の団体ですよね。意味を考えると、すごく上手な名前だとは思うんですけど、なんかね、漢字を見た時にどうしても日本語読みを頭の中でしてしまうので、飯団っていうその響きが、すごく面白くてとってもインパクトが強かったですね。だからこそ一回で、その単語を憶えることができました。

 続いて、これもですね、えー!こんな風に表現するんだと思って思わず笑ってしまったんですけど、「てんとう虫」ですね。何でこれ花大姐って言うんですかね。すごくあのインパクトが強くって、とっても笑ったのを覚えています。まあ、てんとう虫って色が綺麗だからなんとなくこう、花みたいなイメージがあって、女性っぽい感じだからなのかなって思うんですけど、別にてんとう虫って雌だけじゃないじゃないですか。別にね、雄のてんとう虫もいますよね。でも、花大姐なんですね。なんか、あの、漢字だけ見ると、てんとう虫っていうのは全然イメージとしては沸かなくて、なんか夜の街にいる若いお姉さんみたいだなーって思ったんですけど、そうじゃなかったようですね。この*2ネーミングすごく面白かったです。

 さあ、次なんですけれども、これはですね食べ物ですね。これトーストですよね。あの、パンの薄切りを焼いたもの、おそらくこれはトーストっていう音に対しての音訳として漢字を当てはめているんだと思いますけど、これ何がびっくりしたかって、食べ物に対して、吐ていうその、吐くっていう字を当てているっていうところがね、*3ものすごくびっくりしたんですよね。なんか、もうちょっと他に漢字は無かったのかなーって思いましたが、これをね、当て嵌めた人は一体誰だったのか分りませんけど、すごくインパクトがやっぱりありました。

 なんか、聞くところによると中国ではあの、外国から入ってきた、えー、いわゆるまあ、例えば英語とか色々なものを漢字に当てはめる時に、どういう漢字を当てるのかを考える専門の人がいるっていうのを聞いたことがあるんですけど、それは本当なんでしょうか。

これってね、決める人のセンスによってだいぶ変わってきますよね。

 考える人は本当に大変だとは思いますけど、*4ばっちりこれがはまった時は本当に気持ちが良くて、*5ただただ、その決めた方を尊敬できるなっていう風に思いました。

 日本ではね、あの元々英語だった単語をただカタカナにするだけですので、あんまり工夫がないんですが、中国ではどんな漢字を当てるかっていうので、結構悩むところがあると思うんですけど、そこにセンスが表れてくるっていうのは絶対にあると思います。これからもね、意味がわかったら、なるほど!という風に、こう、*6スカッとする!そういった漢字の当てはめ方をですね、どんどん中国にはやって欲しいなと思います。トークコーナー、今日のテーマは「思わず笑ってしまった中国語」でした。

 

1ざわめき=人声

2ネーミング=起名

3ものすごく=非常非常

4ばっちりこれがはまった=漂亮地合

5ただただ=只有,无条件地

6スカッとする=痛快,舒

 


以上内容来自专辑
用户评论
  • 快乐的小鸭鸭胖胖哒

    talk corner一般都能听懂,最难得还是新闻部分……

    丹羽日语fm 回复 @快乐的小鸭鸭胖胖哒: これからも頑張って下さいねー!

  • 听友240171369

    初めて「我孫子」って言う単語を知るのは高校生時代ですね、あの時本堂に笑った

    丹羽日语fm 回复 @听友240171369: きっと、驚いたでしょうね!

  • 1381734mthn

    都用汉字,分头进化,自然有好多可笑单词出来。反过来也是,中国人也觉得日语好多好笑的单词,如手纸、切手、怪我、爱人…赤羽老师,辛苦了👍

    丹羽日语fm 回复 @1381734mthn: ありがとうございます😊これからも宜しくお願いします!

  • 1575909twzw

    記憶には、一番印象的だったのは、鶏の鳴き声です。中国語では喔—喔-喔——とか咯咯哒とかは一般的で、日本語の場合、コケコッコーって!⊙∀⊙!え、日本の鶏本当にこんな風に鳴きますかって現場に聞きに行きたいと思いました。

    丹羽日语fm 回复 @1575909twzw: 確かに私たちの耳には、鶏の鳴き声は、コケコッコーに聞こえてしまいます。小さい頃から、そう教わってきましたから!

  • 1398180mwkn

    说到我孙子这个姓,想到了我认识的一个日本女孩子,姓:我妻,第一次听到这个姓时,想要真的是我妻就好了,后来她结婚,改成了丈夫的姓,我也就死心了。还有个是日本电视剧里看到的,东海林,发音是SHOUJI,这个让我有点哭笑不得

    丹羽日语fm 回复 @1398180mwkn: 日本人の名字は面白いものや珍しいものが多いですよね。中国の方にとっては、驚きだと思います。

  • 傅宣晴

    初めて七星飄蟲を花大姐と呼ぶこと知っていました、勉強になります。

    丹羽日语fm 回复 @傅宣晴: 中国の東北地方の方言のようです!一応、辞書にも載っていました!

  • 心灵孟

    中国語もお上手ですね

    丹羽日语fm 回复 @心灵孟: いえいえ。まだまだです!

  • 圆毅的园艺

    我点了份老婆饼,没看到老婆

    丹羽日语fm 回复 @圆毅的园艺: ハハハ!面白い名前ですね!

  • yinlu_ea

    刚开始知道"我孙子”这个姓氏时确实吃了一惊呢,太占人便宜了!

    丹羽日语fm 回复 @yinlu_ea: 笑ってしまいますよね!

  • Koosei

    花大姐是方言,书名叫七星瓢虫。背上有七个点的瓢虫🐞。

    丹羽日语fm 回复 @Koosei: ありがとうございます😊