戦後初、「夏の甲子園」中止を決定…運営委がオンライン会議
読売新聞オンライン5/20(水) 14:05配信より引用
日本高校野球連盟などは20日、オンライン会議方式で全国高校野球選手権大会(8月10日開幕、甲子園球場)の運営委員会を開き、新型コロナウイルス感染拡大を受け、中止を決めました。続いて行われる理事会で正式決定します。 大会の中止は1918年の米騒動、戦局が激化した41年以来3度目で、戦後初めてです。今夏の全国選手権は代表49校(北海道、東京は2校)が参加し、8月10日から16日間の日程が組まれていました。
危ないぞ!自転車
ここからはトークコーナー、今日のテーマは「危ないぞ!自転車」です。最近は*1陽気もずいぶん良くなってきて、自転車で外を走っていると、とっても気持ちがいい季節になりました。そこで今日は、その自転車のお話です。
中国では、比較的道路が広いので自転車専用道路や、自転車専用*2スペースというのは珍しくないと思います。でも日本はどうでしょうか。残念ながら日本では、そんなに広い道路というのはたくさんありません。ですから、ほとんど、その自転車専用スペースというのは無いと思って間違いありません。最近できたばかりの、比較的広い道路になりますと、一部、自転車専用に走れるスペースというのも設けられていますが、だいぶ少ないですね。そこで自転車はどうするかと言いますと、ほとんどの人は、車道を走るのはちょっと自分が危ないし怖いですよね。ですから、歩道、人が歩く歩道を走るという人がほとんどなんで。もともと道が狭いですから、歩く人と自転車に乗る人、お互いが譲り合って歩道を使うという分にはそんなに問題はないとは思うんですが、実は近年、この自転車との間にトラブルや事故が増えているんです。
自転車というのは、日本の法律では軽車両というものに含まれます。軽車両っていうのは*3ざっくり言いますと、エンジンとかモーターなどがついていない乗り物のことなんですね。そしてこの軽車両というのは、もちろん免許は必要ありませんが一応、車両の一種類と見なされますので、規定に違反をすると注意をされたり、酷くなると逮捕されたりすることもあるんです。
例えば、飲酒をした後に自転車に乗ると、これは飲酒運転と見なされる場合があります。また、夜、自転車に乗っている時にライトをつけずに走っていると、これも注意されますね。ほとんどの場合は街をパトロールしている警察官の人に呼び止められて、ちょっと注意をされるとか、まあその程度なんですが、例えば飲酒運転だった場合には、危ないから自転車に乗らないでそのまま自転車を押して帰りなさい、という指導を受けます。でも、言うことを聞かないと、実は先日、逮捕されたという女性もいたんですね。ですからそんなに*4甘く考えてはいけないんです。最近、街を歩いていて、自転車に乗っている人達を見ていると、相変わらず歩道を走っているっていうのは変わらないんですが、昔と違うのはスマートフォンを*5弄りながら自転車に乗っている人が随分と増えたように思います。これ、とっても危険な行為ですよね。
例えば、スマートフォンに音楽をダウンロードして、それをイヤホンなどで聴きながら自転車に乗っている。こういう人はとっても多いです。イヤホンで耳が塞がっている状態ですと、周りの音が聞こえないので、やはり危ないんですよね。ですから自転車に乗る時は音楽などを聴きながらという行為はやめてください。
また、もっと酷い人になると、耳はイヤホンでふさがっていて、更にスマートフォンの画面を見ながら自転車を運転しているという人もいるんです。
例えば動画を見ている人とか、或いは友達とのチャットをやっている人なんていうのもいたりするんですね。ちょっと信じられませんが結構見かけます。
昔は自転車の事故というと、大体、自転車と自動車、車ですね、そういった事故がほとんどだったんですが、近年の事故を見ていますと、自転車と歩行者の事故というのが結構増えてきているんです。例えば、えー、歩道を走っている時にものすごいスピードで自転車が前方からやってきたり、あるいは今言ったように、スマートフォンをいじりながら自転車に乗っているので、あまり周りに注意がいかなくて人と*6ぶつかってしまうとか、そういった事故がとても増えていて、最悪の事態になると、ぶつかった歩行者の方が死亡してしまうということもあるんです。
これは自転車そのものが危ないというよりも、自転車に乗っている人のマナーや意識の問題が大変大きいんですね。始めにも言いましたが、自転車というのは一応、軽車両ということですので、ある種の車両に含まれるわけですよね。ですから、あの、交通規制であるとか歩行者に対しての気配りなどは、やはり自転車に乗っているほうの人たちが、かなりしていかないといけないということなんです。
実は数年前に、驚くような自転車の事故がありました。それは一体どういうものだったのかと言いますと、ある女子大学生の女の子がですね、通学で毎朝自転車に乗っていたんですね。その彼女が運転している自転車と歩行者、これは高齢者の方だったと思いますが、ぶつかってしまって、その、ぶつかった方の高齢者がなくなってしまうという事故が起きました。これは本当にあの、痛ましい事故なんですが、なぜそのようなことが起こったのかということを調べていくと、とても驚くようなことが分かったんです。
というのは、その自転車に乗っていた女子大生の自転車の乗り方です。
まず彼女はですね、耳にイヤホンをつけていたんですね。おそらく、その、スマートフォンから音楽を聴いていたんだと思われます。また右手には、カフェで買った持ち帰り用の飲み物を持っていて、そして左手にはスマートフォンを持っていて、そのスマートフォンをですね、操作しながら自転車に乗っていたというんです。両手がふさがった状態で、どうやって自転車のハンドルを操作していたんだろうって思いますけど、おそらくハンドルを握ることはできなかったので、まあ軽くそのハンドルを抑える程度ですよね。それで自転車に乗っていたと思われます。
またね、目はスマートフォンの画面を見ながら運転していたわけですし、耳はイヤホンで塞がっていましたよね。そこで歩行者の人とぶつかってしまったんです。
自転車の場合は自動車よりももちろんスピードは出ませんが、万が一、歩行者とぶつかった場合に、歩行者の方が倒れてしまった時に、頭を打ってしまったりするとこれは死亡事故に繋がるんです。ですからあまりスピードを出して乗っているわけではないから大丈夫だろうって思うのは、とても危険なことなんですね。
今ご紹介したような、女子大生の自転車の乗り方というのは、もう例外中の例外、本当に絶対にあってはいけない乗り方だっていうのは、皆さんも分かると思いますが、でも、ここまで酷くはないにしても、多少ね、スマートフォンをいじりながらとか飲み物を持ちながらとか、不安定な運転をしている自転車の人たちはたくさんいるのが現状です。どうか*7油断しないように、安全を心がけて自転車に乗ってほしいものです。トークコーナー、今日のテーマは「危ないぞ!自転車」でした。
*1陽気(ようき)=气候
*2スペース=空间
*3ざっくり=粗略
*4甘(あま)く考えて=看得不重要
*5弄り(原型弄る)=玩弄
*6ぶつかって=撞
*7油断(ゆだん)=疏忽大意
毎日先生の番組を聞きます!そして、録音に合わせて発音の練習をします。本当にありがとうございます!
丹羽日语fm 回复 @邓HANDSOME: これからも宜しくお願いします!
初めて日本に来た時、自転車が普通に歩道で走るのを見たら、確かにびっくりした
丹羽日语fm 回复 @陈噶哩: 日本では当たり前のことですが、知らないと驚きますよね!
油断大敵、用心にしくはない。
丹羽日语fm 回复 @圆毅的园艺: 安全第一ですね!
赞👍👍👍
丹羽日语fm 回复 @1390011dbly: ありがとうございます😊
!!!ありがとうございました!
丹羽日语fm 回复 @sunny2333333333: ありがとうございます😊
ほんとに危ないですよね。スマホをいじったり、音楽を聞いたりするのが危ないと思います。自分も六年ぐらい自転車を乗って、学校に行きました。事故が合わないが、自分がブレーキが壊れるときがすごく心配でした。自転車を乗る皆、ぜひ気をつけてね
丹羽日语fm 回复 @陶然_5ds: 歩いている時も、危険な自転車に気をつけましょう!
自転車に乗る、これを「自転車を運転する」と言っても良いのでしょうか。なんか違和感を感じます。「運転」とは、機械が動く、例えば、エレベーター運転中、または動力で走らせる、例えば、電車や自動車の運転、というのが私個人のイメージです。ちなみに航空機は「操縦」と言う(そうなのでしょうか。辞書がそう書いています。中国のネット辞書なので、正しいのでしょうか。)
丹羽日语fm 回复 @乐读日语: 自転車を運転するという言い方は普通に使えますよ。特に交通ルールや法律などに関して話す場合に、使います。 普段は自転車に乗る、と言う表現の方が多く使われているので、違和感があるのかもしれません。 飛行機は、操縦するでいいと思います。
一度に自転車で日本一周するのが夢です。
丹羽日语fm 回复 @永哲_: 素敵な夢ですね!
240604
请问弄る什么时候读成まさぐる呐?
丹羽日语fm 回复 @kakukukuhhh: 1.退屈なので指先でペンをいじる。 2.スマホを取り出すためにカバンの中をまさぐる。 まさぐるの方が、積極的な意思を伴っているように考えられます。しかし、一概にそうとも言い切れないので説明は非常に難しいです。