[日语口语]第34回ニュース&食卓の習慣・マナー[日语听力]

[日语口语]第34回ニュース&食卓の習慣・マナー[日语听力]

00:00
10:28

認可保育、4人に1人落選 

共同通信3/20() 21:00配信より引用

今年4月から認可保育所に入るために利用を申し込んだものの、1次選考で落選した人は全国の政令市など62の自治体でおよそ4人に1人に上ったことが20日、共同通信の調査で分かりました。落選者数は約6万人で、昨年の同じ時期に比べて内定状況が悪化した自治体は4割超です。

昨年10月に始まった幼児教育・保育の無償化による影響もあり、対象となる3~5歳児の申込者数が増えたのは27自治体に上ることも判明しました。 2020年度末までに「待機児童ゼロ」の政府目標達成は、極めて難しい状況です。



食卓の習慣・マナー


 ここからはトークコーナー、今日のテーマは「食卓の習慣・マナー」です。各、国によって食卓に関する習慣やマナーって色々あると思います。日本にもたくさんのマナーや習慣があるんですが、今日はそのうちの一部をちょっとご紹介したいと思います。


 食事をする前に、日本人の一番の特徴といえばやっぱり「いただきます」と言ってから食べることですね。これは作ってくれた人に対しての礼儀として、いただきますを言ってから食べるというのもありますし、後は美味しいご飯をいただくために、例えば農家の方が野菜を一生懸命作ってくれたり、漁師の方が海に行って魚を獲ってきてくれたり、豚や牛、鶏などを育ててくれている農場の方々すべての方に感謝をして、いただきますという意味も含まれています。これは家庭で食べる時だけでなく、学校などでも幼稚園や小学校でもみんなでご飯を食べる前に、一斉にいただきますという挨拶をしてからいただく。これはもう日本の古くからの習慣になっていますね。


 さて、いざ食事が始まりました。一般的に日本の食卓では一汁三菜がバランスの良い食事とされています。一汁というのは一種類のスープですね。これはだいたいお味噌汁です。そして三菜は三種類のおかず、そして*1プラスご飯ということになります。


 お味噌汁は必ず右側、そして左側にご飯のお茶碗を置くというのがルールになっています。お箸の置き方ですが中国の場合はお箸を縦に置きますよね。日本ではお箸を横にしておきます。これは結構、お箸を使う国同士でありながら大きな違いではないでしょうか。


 さて日本では、スープはもう一般的にはお味噌汁なんですけど、これどうやって飲みますか?外国の場合スープってだいたいスプーンが一緒に付いていますよね。ですからスプーンでスープを*2すくって飲みますね。でも日本の食卓ではお味噌汁を飲む時にスプーンは使いません。お箸しかありません。ということで、お味噌汁のお椀を持って、そしてお味噌汁のお椀の縁に直接口をつけてお味噌汁を飲む。これが普通の食べ方なんですね。またご飯のお茶碗も、食べる時には持ち上げて食べる。これが日本の普通の食べ方です。


 その他おかずを食べる時にも、おかずを自分の所に取り分ける小さい小皿があったりしますが、そこにまずおかずを取り分けた後に、その小皿も手で持って食べる。こういう習慣が日本では普通です。


 つまり全ての器をテーブルから離して、持ち上げて食べるというのが普通になってるんですね。だけどこの食べ方、日本以外の国だと逆にマナー違反とされることも多いようですね。そういう意味では日本人は外国に行った時にちょっと気をつけなければいけないんですが、*3ついつい癖でやってしまうというのもあるかもしれません。


 また日本で食事をする時に、ご飯とかそれ以外の小さなお皿などを持たないで顔の方をお皿に近づけて食べる。これ「犬食い」っていう言い方をするんですが、犬が食べているように見えるって事ですね。これは*4お行儀が悪いとされているので気をつけなければいけません。またお箸の使い方についても様々な*5タブーがあるんですね。ざっと調べただけでも20以上のタブーがあるんです。そのうちいくつか、ちょっとご紹介しますが、これはやってはいけないというのはまず、刺し箸。これはですね、例えばお芋のようにちょっと滑りやすいような食材、掴みにくいような食材をお箸で掴むのではなくて、お箸で刺してそして食べるという食べ方ですね。こういう風にお箸で刺して食べるのはいけないとされています。


 それからですね迷い箸っていうのもあって、これはお箸を出して、さあ、何を食べようかなと思って、いろいろお箸で、あれかな、これかなと、こう迷いながら決める*6仕草。これ、迷い箸と言うんですが、これもいけません。


 その他にねぶり箸と言ってですね、お箸で色々食べているとお箸の先がちょっと汚れてしまったりとか、まあ、ありますよね、そのー、食べてるものによって。そういった時にそのお箸の先が汚れているのを口でですね、ねぶるっていうのは、舐めるとかしゃぶるっていう意味なんですけど、あのー、舐めて綺麗にしてしまう。これはよくないとされているんです。


 その他にも紹介しきれないぐらい、お箸に関してのタブーがありますので、ご興味がある方はインターネットなどでも調べてみるといいかもしれません。その他ですね、あのー、食事中はテーブルに肘をついて食べてはいけないとか、色々食事のマナーがありますね。こう考えてみると、日本の食卓のマナーや習慣ってなんかすごく堅苦しくって、あのー、難しいような気がしてしまいますね。


 ただね、一つ日本人の食事の仕方の習慣の中で本当に不思議だなって思うのが、これだけ食事をするときのマナーについて色々と言われているのに、外国人からしたらびっくりするような、これはちょっと日本人おかしいんじゃないのって思うような習慣があります。


 それは麺類の食べ方です。ラーメンやうどんやお蕎麦など、色々おいしい麺がありますが日本ではそういった面を食べる時には、ずるずるずるずるずるずるずるずると思いっきり音を立てて吸い込んで食べるんですね。これはですねもう当たり前なんですね。初めて外国人の方がこの姿を見たら本当に驚くと思います。そしてなんて下品な食べ方なんだろうってきっと思うと思うんですね。でも日本では特にお蕎麦屋さんに行った時などは豪快に音を立ててそばをズルズルとすすって食べる方が美味しく感じるので、お蕎麦屋さんもそういう風に食べてほしいって思ってるわけなんです。逆に麺類を食べるときに、すすらないで音を立てないように静かに静かにあのー、食べてると、なんか美味しくないのかな?っていうふうに思われるんですよね。だからやっぱりそこは、*7郷に入れば郷に従えで、あのー、自分の国でやっちゃダメですよ。でも日本に来たら豪快にね、すすって麺を食べるっていうのも美味しいのでやってみてください。


 まあね、外国の方は小さい時から多分、そういうふうに麺をすすって食べる習慣がないみたいなので、日本人みたいに一気に麺をズルズルってすすれないみたいなんですよね。だからね、ついつい、やっぱりこう、少しずつ食べるようになっているようですが、日本通になりたい方はちょっと麺をすする練習をこっそりやってみるといいかもしれません。


 さあ、そして食べ終わりましたら最後に必ず「ごちそうさまでした」と言います。これも重要なマナーの一つですね。本当に美味しい食事を食べられてありがとうございました。という意味です。


 ルールのことやマナーのことばかりを考えてしまうと肝心の食事を楽しめなくなってしまいますので、その辺はまあ、あんまり重要に考えずに楽しく食卓を囲むのがいいと思います。トークコーナー今日のテーマは「食卓の習慣・マナー」でした。

 


*1プラス=加


*2すくって=舀


*3ついつい=不知不觉


*4お行儀(ぎょうぎ)=举止,礼貌


*5タブー=禁忌


*6仕草(しぐさ)=动作


*7郷(ごう)に入(い)れば郷に従(したが)え=入乡随俗

以上内容来自专辑
用户评论
  • 小安的日语世界

    真的超级好的节目 必火!

    丹羽日语fm 回复 @小安的日语世界: 谢谢你的支持!

  • zuipespxsfn15uu5zcva

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • 1390011dbly

    每期必听、精彩无限、您的原创日语节目令我们耳目一新、获益匪浅、必定超越喜马拉雅任何其他日语节目、无须多言、大浪淘沙、时间将证明一切~~~丹羽老师辛苦了~~~

    丹羽日语fm 回复 @1390011dbly: 谢谢你的评论!我以后更努力💪非常感谢🙏

  • 扁舟渡海

    很好的节目,要是有文字就好了。

  • 安卅

    姐姐的节目真的让我了解到了好多不知道的日本

  • 好了_n4

    我们的学习群每天跟读老师的文章并打卡,非常受益,特别感谢🌹🌹🌹

  • urara

    韓国で碗を持ち上げて食べるっていうのはあまり好ましいみたい。韓国人はそれが物貰いみたいな食べ方だと思っているから。食習慣は国によって全然違うことは多いね。とても面白い話である。

  • 林洁柔

    听到这个fm想起以前学校做电台主播的时光,要是那个时候能发现这么优秀的节目可以参考,就更好了

    丹羽日语fm 回复 @林洁柔: 哈哈哈!谢谢你的评论😊

  • 真好_vq

    期待您的更新

    丹羽日语fm 回复 @真好_vq: 谢谢你的评论!😊

  • Lina33

    日本吃得很精致,吃餐饭做估计要准备两三个小时,收拾要一二个小时,看起来很累,真是难为那些主妇了。

    丹羽日语fm 回复 @Lina33: 谢谢你的评论。日本菜店的菜准备,收拾等很累。但一般家庭不是那么复杂!