第15回ニュース&日本の中華料理

第15回ニュース&日本の中華料理

00:00
08:39

東京五輪「1年延期」に言及 新型コロナでIOCの最古参委員

共同通信2/27() 11:43配信より引用

新型コロナウイルス感染拡大を受け、IOC国際オリンピック委員会1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏が724日開幕の東京五輪の影響について「1年延期」の可能性に言及したとロイター通信が26日、報じました。
 弁護士でもあるパウンド氏は「もし日程の再検討が必要となれば、理論上は同じ開催時期で2021年に延期される可能性がある」と指摘し、年内の延期については欧米のスポーツと開催時期が重なることから「非常にまずい」と否定的な見解を示しました。
 その上で「看過できない事態でなければ、724日から開催する」と現状を説明しました。




 

日本の中華料理

 ここからはトークコーナー。今日のテーマは「日本の中華料理」です。

日本には中国料理のお店と中華料理のお店があるんです。この違い一体何だかわかりますか?実は中国料理というのは、もちろん、中国菜、中国料理の事なんですが、中華料理というのは、日本人が考えた中国料理の事なんです。この中華料理店、今や日本では定番※1中の定番となりましたので広く普及しています。

 日本人でも、中国料理と中華料理の違いをあまり深く考えたことがある人っていないんじゃないかなあと思うんですけど、そういった違いがあるんですね。では、この中華料理のメニューをちょっと見て行きたいんですが、実は本場中国には無いもの、日本人が勝手に考えてしまったものというのも少なくありません。まず一つは天津飯ですね。これはあのー、ご飯の上にあんかけ※2の卵みたいなものがかかっているんですけどちょっと、とろっと※3した感じの丼物※4ですね。これなんか、天津の人達が食べてるようなイメージがありますけど、全然それはないですよね。これは日本人が考えた食べ物です。

 もう一つ天津にちなんで、天津甘栗っていうのがありますが、これも元々別に天津は何も関係がないんですね。でも、日本人の中ではイメージとしては中国の天津というところは甘栗がとっても有名な所なんだって、多分皆思ってるんじゃないですか?

 それから中華料理店の大人気メニューといえば、エビチリ、エビのチリソースです。中国語では干烧虾仁ということですが、これも日本人が勝手に考えた中華料理なんですね。でも、日本人はこのエビチリが大好きなんです。だから大体、中華料理店に行くとほとんどの人はこのエビチリを注文していますね。そのエビチリと並んで人気のあるメニューは、酢豚です。酢豚は古老肉ですね。

 この2大メニューは、日本人にすごく人気があります。ただ日本の酢豚はですね、お肉が本当に少ししか入っていなくって、ほとんど野菜ですね。だから中国に行って古老肉を注文した時に、お肉がすごいたくさんあったのが逆に私はすごくびっくりしました。

 また中華料理店にはだいたい紹興酒が置いてあります。紹興酒、もちろんその、中国ではね、その南の方の紹興の地域の人が飲むんでしょうけれども、一般的にはそんなに広く皆が紹興酒を飲んでいるわけじゃないですよね。でも日本では、中国の人はいつも紹興酒を飲んでいる。そんなイメージがあるわけなんです。

 そしてもう一つ中華料理を語る上で絶対に外せないのが餃子ですよね。餃子は中国も日本も同じですけど、でも日本で餃子って言うと大体、焼き餃子を指します。中国では水餃子ですよね。でも日本ではもう、餃子は絶対的に焼き餃子です。もちろん水餃子それから蒸し餃子ありますけど、みんな好きなのは薄い皮でパリパリ※5とした食感の焼き餃子。これがみんなの大好物なんです。

 あとほとんどの日本人がイメージしている中国料理というのはだいたい広東料理なんですよね。それは多分、映画とかの影響も強いと思うんですけど、だいたいこう、少量のシュウマイ(烧卖)とか餃子とかそう言ったヤムチャ(飲茶)形式のものですよね。少しずついろんな種類のものを食べながらお茶を楽しむっていうようなものをイメージしてるのが、ほとんどだと思います。

 日本人が勝手に考えてしまった中国のいろんな料理ですけれども、最後にもう一つ、日本人が考えたものを紹介したいと思います。中国でも今広く使われている、丸いあの回るテーブルですよね。あれ実は、一番最初に考案したのは日本人なんです。東京の目黒※6にあるお店が一番最初にそのテーブルを考案して使い始めたんです。それが今では大々的に普及しています。確かにあの回る丸テーブル、すごく便利ですよね。

 日本人が勝手に考えてしまった中国の文化ですけれども、今では結構役に立っているものもあるようですので「勝手に考えるな!」という風に、皆さん怒らないでくださいね。

トークコーナー。今日のテーマは「日本の中華料理」でした。

※1定番=固定,常商品

※2あんかけ=挂,勾

※3とろっと=勾后的黏糊状

※4丼物=大碗盖

※5パリパリ=脆脆

※6目黒=京都目黑区


以上内容来自专辑
用户评论
  • 听友308640318

    「日本」を「にっぽん」と発音するのはなんかお決まりですか?

    丹羽日语fm 回复 @听友308640318: 放送の世界では、にっぽんと発音することが一応決まりとなっているので、それに従っています!

  • BLESIA

    丹羽先生の番組がとても好きです。丹羽先生の声を聞きながら、この文章を大声で読みました。丹羽先生の番組は教科書より面白くて、たいへん勉強に役立ちます。これからも日課として丹羽先生の文章を読むつもりです。頑張ります。いつもありがとうございます。

    丹羽日语fm 回复 @BLESIA: 文章を読むのは、いい勉強になりますよね。これからもお互いに頑張りましょう。

  • Nicole_Chan

    私は勝手に思って日本の方のイメージは皆鶏の爪を食べないんですけど。 実は食べられる日本人もたくさんいますよね。中国で鶏の爪の作り方も様々あります。

    丹羽日语fm 回复 @Nicole_Chan: そうですね。鶏の爪を食べられる日本人も結構いますね。ただ、ちょっと辛いですよね〜。

  • 胡一刀的刀

    这一回,主播好幽默,我一路听一路笑!

  • 透明_ht

    つづき、 考慮、難易度の把握など)が有るからこそ皆さんが気軽に色々と勉強できるのではありませんか。再度、感謝致します。今後も宜しくお願い致します。

    丹羽日语fm 回复 @透明_ht:  透明さん、心のこもったメッセージありがとうございます。更新の励みになります。番組作りは頭を悩ませる事もありますが、こうして、聴いてくださる方から評価を頂けると、大変嬉しいです。  これからも地道に頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致しますね😀  

  • 1890720cfrz

    想知道讲日语的时候要用什么部位发音才能发出这种标准的日本音 学日语一年多了,可是还是感觉自己讲日语的时候有种在讲中文的感觉,和真正的日本人讲话有很明显的区别。但是问老师的时候,老师又说这样发音没问题,太迷惑了

    丹羽日语fm 回复 @1890720cfrz: 発音の問題は大変複雑です。まずは、正しい発音を何度も聞きながら真似してみるといいでしょう。また、自分の日本語を録音してみて、正しい発音と聞き比べるのもいいと思います。頑張って下さい!

  • urara

    中国では中国人が勝手に考えた日本の食べ物もあります。街で売っている「日本の寿司」には海苔巻きのほうが圧倒的に多いです。豚肉のでんぶとかキミとかの海苔巻きは中国では大人気です。実は日本の寿司の種類が多いです。おにぎりも美味しいですね。

    丹羽日语fm 回复 @urara: そうなんですか!食べてみたいです!

  • 1390011dbly

    每天一篇、及时又精彩!!!

  • BLESIA

    中華料理なら、餃子の王将が好きです。

    丹羽日语fm 回复 @BLESIA: 安くて、人気がありますよねー!

  • ih6dkiruwy3kmd67pimx

    いい番組ですねーほんとうに助かります

    丹羽日语fm 回复 @ih6dkiruwy3kmd67pimx: ありがとうございます!