作者:芥川龍之介 | 作品:蜘蛛の糸

作者:芥川龍之介 | 作品:蜘蛛の糸

00:00
11:21

蜘蛛の糸
芥川龍之介

 ある日の事でございます。御釈迦様(おしゃかさま)は極楽の蓮池(はすいけ)のふちを、独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いている蓮(はす)の花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色(きんいろ)の蕊(ずい)からは、何とも云えない好(よ)い匂(におい)が、絶間(たえま)なくあたりへ溢(あふ)れて居ります。極楽は丁度朝なのでございましょう。
 やがて御釈迦様はその池のふちに御佇(おたたず)みになって、水の面(おもて)を蔽(おお)っている蓮の葉の間から、ふと下の容子(ようす)を御覧になりました。この極楽の蓮池の下は、丁度地獄(じごく)の底に当って居りますから、水晶(すいしよう)のような水を透き徹して、三途(さんず)の河や針の山の景色が、丁度覗(のぞ)き眼鏡(めがね)を見るように、はっきりと見えるのでございます。
 するとその地獄の底に、と云う男が一人、ほかの罪人と一しょに蠢(うごめ)いている姿が、御眼に止まりました。この 陀多と云う男は、人を殺したり家に火をつけたり、いろいろ悪事を働いた大泥坊でございますが、それでもたった一つ、善い事を致した覚えがございます。と申しますのは、ある時この男が深い林の中を通りますと、小さな蜘蛛(くも)が一匹、路ばたを這(は)って行くのが見えました。そこで 陀多は早速足を挙げて、踏み殺そうと致しましたが、「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものに違いない。その命を無暗(むやみ)にとると云う事は、いくら何でも可哀そうだ。」と、こう急に思い返して、とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。
 御釈迦様は地獄の容子を御覧になりながら、この 陀多には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。そうしてそれだけの善い事をした報(むくい)には、出来るなら、この男を地獄から救い出してやろうと御考えになりました。幸い、側を見ますと、翡翠(ひすい)のような色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮(しらはす)の間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下(おろ)しなさいました。


··································

以上内容来自专辑
用户评论
  • Tomo2477

    这个一听就是日本人,这篇文章N1以上 还偏难 ,生词很多,属于那种作者炫技文。俗称不好好说话系列

    1527490nhrs 回复 @Tomo2477: 笑死了,芥川龙之介都不认识。搁这儿秀文化水平来了

  • 听友196021011

    越听越着急,一定要努力学习。

  • 放飞小高

    能写上声优姓名吗

  • 听友106277764

    原文在“文稿里”,我才看见,特地上网搜了原文看呀

  • 听友196021011

    各位听友好,请问,n几的水平能看懂这样难度的日语文章。

    nana_9t 回复 @听友196021011: n1表示有点困难

  • wo买菜路上

    为什么原文只有一半

  • Qy124

    一人血书“心“

  • 天边一朵云803

    好きです、深みのある声です。

  • 丹妞supper

    请问有原文吗?

  • 1539982pezq

    语速和语调都好舒服,喜欢听。