75 お手上げ 束手无策、毫无办法

75 お手上げ 束手无策、毫无办法

00:00
21:03

1,おてあげ【お手上げ】「束手无策、毫无办法」

◆ 毎日、雨続きでは、道路工事の仕事はお手上げだ。

◆しょうかわからずお手上げの低だった。

◆もうおてあげというように先生が手を上げています。

 

2,おどおど【おどおど】「惴惴不安、心惊胆战」

恐怖や不安で落ち着かないさま

◆ 少年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをし

ていた。

◆ 好きな女の子の前でおどおどしている。

◆ 彼は、怖い上司の前でおどおどしている。

◆ スピーチに慣れていないので、おどおどする。

 

3,おどす/おどかす【脅す】 ◎ 脅威、人を恐れさせる。

◆ 脅して金を取る

◆ 彼は議員に対し、汚職(おしょく◎)を暴露(ばくろ①)するとおどしていた。「吓唬」

◆ 強盗(ごうとう◎)が「金を渡さないと殺す」と脅す。

◆ 後ろから急に声をかけて友人を脅かした。

 

使い分け
脅かす(おびやかす)地位、権利、環境など抽象(ちゅうしょう◎)的な事物*じぶつ①(の存在、状態を危うく(あやうく◎)させること。

例 地球環境を脅かすCo2の問題 この意味を名詞的に用いる場合は“脅威”を用いる 例 自然環境への脅威

「インフレ(◎)が家計(かけい◎)を—・かす」

脅かす(おどかす) ①人をびっくりさせること ②金品など何らかの目的で、人を脅迫すること(この意味の場合、“おどす”をよく使う様に思います) 
例 後ろから急に声をかけて友人を脅かした。

「急に—・かすなよ!」

脅す(おどす) ②と同じ。別に“脅し”という名詞用法あり(上の2つにはない) 
例 知らない人に金を出せと脅された

 

4,おのずから【自ずから】「自然而然的」

◆今、何に興味があるか考えれば、おのずから、自分の進むべき

道が見えてくる。

◆ 事実は自ずから明らかになります。

 

5,おびえる【怯える】◎自 怖がってびくびくする事です。(こわがる③)

◆ 戦争に怯える(害怕,胆怯)

◆ なんでもないことに怯える

◆ 小犬は、大きな犬が近くに寄ってきたのでおびえていた。「害

怕、胆怯」

◆ あの先生が怖いから怯える。

◆ 子供は何に怯えたのか、わっと泣き出した。(做噩梦害怕)

 

6,おびただしい【夥しい】⑤形

(量や数が)非常にたくさん。程度がひどい。

◆ 事故現場には、おびただしい量の血が流れ(ながれる③)ていた。「大量、很

多」

おびただしい人出(ひとで◎)

夥しい出血(しゅっけつ◎)のために死んだ

だらしない(④邋遢不争气)こと夥しい

寒いこと夥しい

 

8,おびる【帯びる】②◎ 他

◆ 秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。「带有、含有」赤みを帯びた色 殺気(さっき◎)を帯びている

◆ 剣(けん①)を帯びる。「佩带」

◆ 特別の使命を帯びている。「担负」重い任務(にんむ◎)を帯びる

 

9,おまけ◎名

◆ 10円のおまけ「减价」

◆ 全部買ってくだされば、それをおまけに差し上げます。「(作为赠

品)附送、白送」

◆ あなたはたくさん果物を買ってくれたので、おまけにブドウをあげます。

◆ おまけをつける。「添枝加叶、夸大其辞」 

 

10,おもいつき【思いつき】◎名

◆ ちょっとした思いつきから大発明が生まれることもある。「偶然的

想法、设想」

◆ 思いつき出物を言うな。

◆ 思い付きをしました。

 

10,おもいつ【思いつ④他

有効な対策を思いつかない。

彼を慰める適切な言葉が思いつかなかった。

良い考えを思いついた!


以上内容来自专辑
用户评论

    还没有评论,快来发表第一个评论!