第5期 伊吕波歌

第5期 伊吕波歌

00:00
06:33

老Y先生:

大家好,欢迎大家来到よもやまばなし“四方山话”栏目,在这个栏目里,我们邀请到了日本的伊势志伽(いせしか)女士用拉家常的方式为大家介绍日本的方方面面,林林种种。

第五期节目伊勢さん将跟我们聊一聊“伊吕波歌”,一起走进四方山话第五期。      いろは



伊勢さん:

こんにちは皆さん。「四方山話」の時間です。私は伊勢志伽と申します。今日は「いろはにほへと」のお話をします。

大家好,欢迎来到“四方山话”,我是伊势志伽,今天跟大家聊聊“伊吕波歌”。


日本語の特徴に「ひらがな・カタカナ」がありますが、この音だけを表す47文字を、重なることなく並べたのが「いろは」です。

日语分为“平假名”和“片假名”,有47个可拼写的发音,用这47个发音可排列成“伊吕波歌”这首歌曲,歌曲中没有重复的发音。


現在は、「あいうえお」の五十音が基本になっていますが、生活の中ではまだまだ「いろは順」が使われています。

如今,日语发音基本都用五十音图,但在生活中仍然使用“伊吕波歌”。


 でもこの「いろは47文字」を全部言える日本人は、日本人でも少なくなっています。若い人ほど、いろはを全部いえる人は少ないでしょう。

但是,能够完全按顺序读出“伊吕波歌”47个发音的日本人在逐渐变少,年轻人就更少了。


ちなみに全部読んでみましょう。

下面,我试着从头到尾读一遍。


「いろはにほへと ちりぬるをわか よたれそつね ならむうゐの おくやまけふこえて あさきゆめみし ゑひもせす」となります。

 

「い」と「ゐ」、「え」と「ゑ」のように、聞いていると同じ文字が二度重なっているように聞こえますが、これは書くと別の字で、実際に古代では、発音もはっきりと区別されていたようです。なぜこのようなものができたのかという説は色々あって、定かではありません。

“い”和“ゐ”,“え”和“ゑ”,听起来发音相同,但其实是不同的两种写法,古代时,其发音也是完全不同的。对于这种情况,其原因说法不一,至今尚无定论。


日本の言葉の特徴である七五調でこの「いろは歌」を読み、ちょうど七文字目を拾っていくと「とかなくしてしす」となり、意味は「罪もないのに死んだ」ということで、誰かの隠れた遺書だったという説や、日本人の好きな「忠臣蔵」という物語に出てくる47人の侍の名前を一文字づつ拾ってできたというような説までありますが、確かではありません。

使用日语的七五调来读“伊吕波歌”,用每一句的第七个拼音可组合成“とかなくしてしす”,意思是“并没犯罪却死了”,据说是某人藏起来的遗书,也有说是日本人喜欢读的“忠臣蔵”一书中出现的47名侍卫的名字中,每个人一个拼音拿出来组合而成,至今也没有考究定论。

 

また、このいろは歌を、意味の通じる歌に変えたものがあります。「色はにほへど散りぬるを、我が世誰ぞ常ならむ。有為の奥山今日越えて、浅き夢みし酔いもせず」というものですが、これも後からのこじつけでしょう。 

这首“伊吕波歌”也被重新改编,赋予了含义。意为“花虽芬芳终需落,人生无常岂奈何,俗世凡尘今朝脱,不恋醉梦免蹉跎”,但难免有些牵强。


この「いろは」、現在では何に使われているかというと、順番を表すときに多く使われます。「いろはのい」というと、一番最初を意味しますし、「事のいろは」というと、物事の順序、基本のような意味合いです。

如今,在排序的时候也常用到“伊吕波歌”。“いろは”的“い”表示“第一个”,“最开始”的意思,“事のいろは”则表示事情的顺序。

 

その他には、試験問題で「下記のグループから答えなさい」という形式の問題が多く、このグループに「いろはにほへと」が振られているので、この辺りまではなじみがあります。

另外,试卷中常写到“请回答以下各组问题”,各组也常用「いろはにほへと」来标记。


現在でも使われている主なものは、音階の表現です。「ドレミファソラシ」は「ハニホヘトイロ」の順で音階、音調が表記されます。ハ長調、ホ長調などという言い方をします。

现在也主要用来表现音阶。“Do Re Mi Fa So La Si”用“ハニホヘトイロ”来表示音阶音调的顺序,被称为“HA大调,HO长调”等。


その他は、各地に残る「いろはカルタ」で、「犬も歩けば棒に当たる」など、「いろは」で始まることわざを集めて、カルタ遊びに仕立てたものです。

除此之外,各地还保留“伊吕波纸牌”,纸牌的玩法是要收集以“出外碰到好运气”(该谚语首字母是平假名い,也是伊吕波歌的首个平假名)开始的各种谚语。

备注:伊吕波纸牌出现于江户时代,共计96张,在其中的48张纸牌上,每张写有一句以 "伊吕波歌 " (外加"京" 字)为句首的谚语,在另外的48张纸牌上有与其内容相关的48幅图画以及句首文字。将花牌在榻榻米上排成一排,将读牌人读到的花牌迅速取走。得牌最多的人为胜。纸牌分别以48个平假名开头的谚语为内容。


皆さんもこのいろは四十七文字を覚えて、日本人に披露してみてはいかがですか?きっとビックリされますよ。

如果你能背下伊吕波歌的四十七个平假名,说给日本人听的话,肯定会让他们大吃一惊的。

以上内容来自专辑
用户评论

    还没有评论,快来发表第一个评论!