问一句 期待しない的用法

2023-09-12 13:40

3个回答
动词的否定行形吧
首先要查清楚期待是他动词还是自动词。
如果是他动词要用を
自动词用に
期待する是サ变动词。
私は**を期待する的意思正芹是:我期待着**。
私は**に期待を坦带する的意思举信毕是:我对**有期待。
相关问答
エンジンがなんだかおかしい 故障かもしれない中もしれない是什么意思?
4个回答2023-09-24 05:05
你理解这句话的时喊数候可能断句断错了,呵呵。 かもしれない是一个整体。 かもしれない 也许,可能,说不定,恐怕,也未可知。   そうかもしれない/也许是那样。   あしたは雪が降るかもしれない...
全文
“そうもない”,“そうにない”,“そうにしない” 这3个有什么区别?
3个回答2022-08-22 15:30
意思相近,用法还是有区别的: そうもない:不像是这样 「そうもない」是样态助动词「そうだ」的否定式。按语法规定。「そうだ」前接形容词、形容动词时,它的否定式要用「そうではない」。但前接动词时,它的...
全文
邪魔しないでください
2个回答2023-10-26 12:09
因为是否定的时候是动词ない形+ないでください
したい和欲しい
2个回答2022-12-25 07:00
たい是指想要做什么,动词连用型+たい,比如食べたい(想吃);饮みたい(想喝)。 したい和たい的意思一样,只不过接的动词不同,したい接续的动词都是以する结尾的,比如说学习是勉强します,想要学习就是勉强し...
全文
日语典故 申し訳ない
2个回答2023-12-14 16:18
【申す】是【言う】的意思,比如我叫xxx,可以说【xxxと申します】。 【申し訳】就是【言い訳】,意思是借口 【申し訳ない】,字面意思是没有借口 意思就是 我不说什么借口了,只是表达我的歉意,不应该...
全文
心配しないでください。“心配”是名词。为什么不是句型“名+に+します”变成“心配にしないでください
2个回答2023-09-20 13:56
因为“心配”是名词、形容动词(二类悔茄形容词)、サ变动词 心配しないでください是这里的“心配”是心配する,是他的动词用法,而不是名词。这里的语法是动词ない形+で+ください。表示请不要…… 名词+にする...
全文
おじいさんは、あなたの病気が早くしなければならない方がいいと思います
6个回答2023-10-25 09:07
基本上同意那个匿名回答者的建议。这个句子可以说是个错句。 如果你想表达的是爷爷的病早点好起来的话 おじいさんの病気が早く治ればいいなぁと思っています。 如果你滚亏塌想表达让你爷爷早点看病的话 ...
全文
「さびしい」と「さみしい」。「寂しい」と「淋しい」 区别是?
2个回答2022-09-01 17:06
意思没有区别,「さみしい」相对比较文绉绉的
ななころびやおき,决してあきらめてはいけない是啥意思
2个回答2023-10-22 04:25
ななころびやおき,采取和不要放弃
热门问答